+ message for you +
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうもどうもかなりの御無沙汰でしたが…
ワンたちは相変わらず元気にしてましたが…
この度ちいちゃんが乳首の横に3つしこりが出来て、乳腺腫瘍です
悪性か良性かは検査しなかったので、わかりませんが、足のリンパに一つとその上2つ腫瘍があり、右側乳首全摘出手術をうけました
それと同時に避妊手術と、開腹後、ソケイヘルニアも見つかって、一緒に治療してもらいました
また怖がりのメンタル弱めのちいちゃんだからと、小さな可愛そうが大きなかわいそうにしてしまいました…
(ー_ー;)反省…
でも今回は元気で痛みやしんどさがない、元気な状態で全て1度の手術ですんだので、転移もなくちいちゃん的にはよかったかも…です
まだ術後1週間で抜糸まで後1週間ありますが、やっぱりメンタル弱めのちいちゃんは完全に病人…
ハウスから用がない限り出てきません
(= '艸')ムプフ
でも痛みもなくなったのか?
元気にはなりました
これでまた二匹とも長生きしてくれるといいなー


ワンたちは相変わらず元気にしてましたが…
この度ちいちゃんが乳首の横に3つしこりが出来て、乳腺腫瘍です
悪性か良性かは検査しなかったので、わかりませんが、足のリンパに一つとその上2つ腫瘍があり、右側乳首全摘出手術をうけました
それと同時に避妊手術と、開腹後、ソケイヘルニアも見つかって、一緒に治療してもらいました
また怖がりのメンタル弱めのちいちゃんだからと、小さな可愛そうが大きなかわいそうにしてしまいました…
(ー_ー;)反省…
でも今回は元気で痛みやしんどさがない、元気な状態で全て1度の手術ですんだので、転移もなくちいちゃん的にはよかったかも…です
まだ術後1週間で抜糸まで後1週間ありますが、やっぱりメンタル弱めのちいちゃんは完全に病人…
ハウスから用がない限り出てきません
(= '艸')ムプフ
でも痛みもなくなったのか?
元気にはなりました
これでまた二匹とも長生きしてくれるといいなー


スポンサーサイト
何を思ったか?
おもちゃ箱に入ってくつろいでるふゆちゃん…
かわゆいっ
おもちゃ箱に入ってくつろいでるふゆちゃん…
かわゆいっ

術後順調‼順調‼
いつからか?散歩には行くものの…
立ち止まってしばらくじっとしてる事が増えてたけど、術後はしっかり、歩いてるから、気がついてなかったけど、病魔には教われてたのかな?
失明して、オモチャも見向きもしなかったけど、太郎にもらって久し振りにあそんでます?食べてます?かじってます?
(* ̄∇ ̄*)
いつからか?散歩には行くものの…
立ち止まってしばらくじっとしてる事が増えてたけど、術後はしっかり、歩いてるから、気がついてなかったけど、病魔には教われてたのかな?
失明して、オモチャも見向きもしなかったけど、太郎にもらって久し振りにあそんでます?食べてます?かじってます?
(* ̄∇ ̄*)

昨日無事に抜糸も終わり、今回の子宮蓄膿症は完治しました
と先生が言ってくれました
(* ̄∇ ̄*)
ふゆちゃんよく頑張りました!
先生にも元気になったのか?
目がランランと戻りました。と言うと、今日明日命を落とす病気なので、しんどくないはずがない、食欲あったふゆちゃんは、食欲のおかげで、体力面でも命拾いしたね!
って…
( ̄▽ ̄;)
ふゆちゃん頑張ってくれてありがとー🎵
ちぃちゃんもできるだけ早く手術してもらいます
ご心配おかけしました🎵
と先生が言ってくれました
(* ̄∇ ̄*)
ふゆちゃんよく頑張りました!
先生にも元気になったのか?
目がランランと戻りました。と言うと、今日明日命を落とす病気なので、しんどくないはずがない、食欲あったふゆちゃんは、食欲のおかげで、体力面でも命拾いしたね!
って…
( ̄▽ ̄;)
ふゆちゃん頑張ってくれてありがとー🎵
ちぃちゃんもできるだけ早く手術してもらいます
ご心配おかけしました🎵

退院の時のお約束ね
傷口を舐めてはいけません…
はいはい…
わんちゃん理解できませんね…
お留守番と夜な夜な
ペロペロしちゃって、傷口がプックリ腫れて、糸がめり込んできた
( ̄▽ ̄;)
受診日は明日だけど、今日いきました。
ついでに明日する予定だった血液検査もしてもらい、結果悪かった数字は半分以下に順調!順調!
で!!
先生からはこれ!

しといてねー
だとさ…
目が見えない上にカラーで装着のふゆの行動は、笑ってはいけませんが…
(ー_ー;)
ふゆちゃん面白すぎる
(゜▽゜*)あひゃひゃひゃ
傷口を舐めてはいけません…
はいはい…
わんちゃん理解できませんね…
お留守番と夜な夜な
ペロペロしちゃって、傷口がプックリ腫れて、糸がめり込んできた
( ̄▽ ̄;)
受診日は明日だけど、今日いきました。
ついでに明日する予定だった血液検査もしてもらい、結果悪かった数字は半分以下に順調!順調!
で!!
先生からはこれ!

しといてねー
だとさ…
目が見えない上にカラーで装着のふゆの行動は、笑ってはいけませんが…
(ー_ー;)
ふゆちゃん面白すぎる
(゜▽゜*)あひゃひゃひゃ
退院は夕方と言われてましたが、昨日は休診日で会えなかったので、朝一番から、面会に行き、数字も順調だし、ぎやんぎやん泣いて昨日から、暴れて、点滴もひきちぎったみたいで、ストレスも限界に近いので、このまま帰ってもいい!と言ってもらえたので、退院前の点滴すませて、お薬もらって、術後の説明聞いて無事帰ってまいりました
("⌒∇⌒")
家に帰りちいちゃんにただいまして、少しした頃にハウスすると安心したのか?
眠れてなかったのか?
すぐにイビキゴーゴー言いながら爆睡してました
( ̄▽ ̄;)

お家に帰って落ち着いた頃に、傷口を舐めると思うので、お腹の傷口を舐めないようにだけ注意してください
と言われて、何か巻くと余計に気にするので、と言われましたが、100均のヘアーバンド巻いてみた
洋服の嫌いな子だけど、案外平気で気にならないみたい
(* ̄∇ ̄*)

("⌒∇⌒")
家に帰りちいちゃんにただいまして、少しした頃にハウスすると安心したのか?
眠れてなかったのか?
すぐにイビキゴーゴー言いながら爆睡してました
( ̄▽ ̄;)

お家に帰って落ち着いた頃に、傷口を舐めると思うので、お腹の傷口を舐めないようにだけ注意してください
と言われて、何か巻くと余計に気にするので、と言われましたが、100均のヘアーバンド巻いてみた
洋服の嫌いな子だけど、案外平気で気にならないみたい
(* ̄∇ ̄*)


朝一番に面会と手術のお話しとで言ってきました
ヽ(*´▽)ノ♪
ゲージの中にキョトンと座っていて、
ふゆー
って呼ぶと
Σ( ̄ロ ̄lll)
ピョンピョンはねて、しっぽ振りまくってひゃやんひゃん言うてました
(* ̄∇ ̄*)
あんた!切ったのに痛くないのか?
めっさ元気やん…
夕べ術後すぐに会っていたら、ぐったりしてたやろうけど…
朝から、ご飯もペロリと完食しました…
て…
(ー_ー;)
手術したんか?
切腹したんやろ?
元気すぎないか?
まあ!元気になって痛そうにもしてなかいし!良かった良かった!
こんなにケロットしてるなら、それこそもっと早くしてもよかったねー
( ̄▽ ̄;)
人間とは傷みの感じ方ちがうのね…
術後の数字も順調すぎるくらい下がっているらしく…
先生が今日帰ってもいいくらい元気に回復してますが、まだ返せません笑
だとさ
ふゆは抱っこ抱っこ!
エリマキトトカゲみたいなカラーを取れ取れ!
出せ出せ!
なんでやねん!
みたいな暴れよう…
いや…
母ちゃんに会えた喜び?
(ー_ー;)
子宮もしっかり膿がたまっていたので、やっぱり早くに手術してよかったですよ!結構危ない所で2週間なんてとっても、もたなかったです
とな

↓観覧注意↓
昨夜の子宮ので、処分しましたが、携帯におさめらるてる子宮の写真を撮りました
処理はしてますが、グロいです
↓観覧注意↓
ヽ(*´▽)ノ♪
ゲージの中にキョトンと座っていて、
ふゆー
って呼ぶと
Σ( ̄ロ ̄lll)
ピョンピョンはねて、しっぽ振りまくってひゃやんひゃん言うてました
(* ̄∇ ̄*)
あんた!切ったのに痛くないのか?
めっさ元気やん…
夕べ術後すぐに会っていたら、ぐったりしてたやろうけど…
朝から、ご飯もペロリと完食しました…
て…
(ー_ー;)
手術したんか?
切腹したんやろ?
元気すぎないか?
まあ!元気になって痛そうにもしてなかいし!良かった良かった!
こんなにケロットしてるなら、それこそもっと早くしてもよかったねー
( ̄▽ ̄;)
人間とは傷みの感じ方ちがうのね…
術後の数字も順調すぎるくらい下がっているらしく…
先生が今日帰ってもいいくらい元気に回復してますが、まだ返せません笑
だとさ
ふゆは抱っこ抱っこ!
エリマキトトカゲみたいなカラーを取れ取れ!
出せ出せ!
なんでやねん!
みたいな暴れよう…
いや…
母ちゃんに会えた喜び?
(ー_ー;)
子宮もしっかり膿がたまっていたので、やっぱり早くに手術してよかったですよ!結構危ない所で2週間なんてとっても、もたなかったです
とな

↓観覧注意↓
昨夜の子宮ので、処分しましたが、携帯におさめらるてる子宮の写真を撮りました
処理はしてますが、グロいです
↓観覧注意↓

夕方5時にふゆちゃんをあずけて…
診察時間が8時までの病院なので、どれくらいかかるのかな~っておちつかず…
とりあえず家で晩ごはん用意して、ふゆのゲージやトイレやら綺麗に掃除して…
ご飯食べて、ちぃちゃんをお風呂に入れて…
ローソンにおやつ買いにいき…
いつもの散歩コース
ふゆがいない…とブルーになり…
午後9時に病院から電話かかってきました
無事終わりました
麻酔からも覚めて、まだボーとしてますが目は覚めてます
やっぱり子宮は膿がいっぱいで親指くらいの大きさまでなってましたが、破裂もなく、今のところ問題なしです
明日会いに来てください
( TДT)ふゆー頑張ってくれたねー
これから傷みと戦うけど、頑張れー明日会いに行くからねー
ってな感じで無事手術は終わりました
診察時間が8時までの病院なので、どれくらいかかるのかな~っておちつかず…
とりあえず家で晩ごはん用意して、ふゆのゲージやトイレやら綺麗に掃除して…
ご飯食べて、ちぃちゃんをお風呂に入れて…
ローソンにおやつ買いにいき…
いつもの散歩コース
ふゆがいない…とブルーになり…
午後9時に病院から電話かかってきました
無事終わりました
麻酔からも覚めて、まだボーとしてますが目は覚めてます
やっぱり子宮は膿がいっぱいで親指くらいの大きさまでなってましたが、破裂もなく、今のところ問題なしです
明日会いに来てください
( TДT)ふゆー頑張ってくれたねー
これから傷みと戦うけど、頑張れー明日会いに行くからねー
ってな感じで無事手術は終わりました
日曜から抗生物質をのんで、1週間後受診して、薬が効いていたら、さらに1週間位…てなお話しでしたが…
やっぱり…
見落とされた感がとれず…
2週間待って…
しんどそうにしてるし…
今日やっぱり元の病院にツレ行きました。
2週間程投薬しても最終的に金額的な事は代わらないと思うし、この病気は1日でどうなるか位の病気だけに、2週間生きてるかどうかです…
すぐ手術すれば必ず助かります
と言われ
血液検査、エコー、レントゲンの結果
白血球は上昇 薬の効果はありません
以前の病院で映らなかった子宮も映り、映るって事は膿が確実に増えてます
その他の数値は正常範囲内だから、今なら手術できます
と言われて…
本日ふゆちゃん入院し、診察終了後手術だそうです
今日は診察時間が終わってからだから、面会できませんが、明日来てあげてください
って先生にキョトンとしたふゆをあずけてきました
頑張れーふゆ!
しんどかったね!
すぐ元気になるから頑張れー
( TДT)
( ノД`)…
やっぱり…
見落とされた感がとれず…
2週間待って…
しんどそうにしてるし…
今日やっぱり元の病院にツレ行きました。
2週間程投薬しても最終的に金額的な事は代わらないと思うし、この病気は1日でどうなるか位の病気だけに、2週間生きてるかどうかです…
すぐ手術すれば必ず助かります
と言われ
血液検査、エコー、レントゲンの結果
白血球は上昇 薬の効果はありません
以前の病院で映らなかった子宮も映り、映るって事は膿が確実に増えてます
その他の数値は正常範囲内だから、今なら手術できます
と言われて…
本日ふゆちゃん入院し、診察終了後手術だそうです
今日は診察時間が終わってからだから、面会できませんが、明日来てあげてください
って先生にキョトンとしたふゆをあずけてきました
頑張れーふゆ!
しんどかったね!
すぐ元気になるから頑張れー
( TДT)
( ノД`)…
ふゆちゃん脱毛症かと思い
8月10日初診
特に異常なし
9月14日
あるき方が変で受診
レントゲン撮影
傷み止め(ステロイド)処方
9月26日
イカ臭いオシッコ検査
少し結石結晶と膀胱炎を起こす菌
抗生物質を処方
10月10日
オシッコ検査
エコー撮影
発熱41℃
下痢
下痢のお薬処方
10月11日
陰部から膿
エコー撮影
血液検査 白血球51500
その他 正常範囲外
膀胱以外は写らず
開放型子宮蓄膿症
お薬処方
(ー_ー;)
お話しをする分には、おじいちゃん先生は気が弱そうな先生
おねーちゃん先生は25~27位の娘さんかな?
病院の場所はわかってたけど、いざ来院すると裏手に新しい建物で移転されてた
娘さんが後継ぐのかな?
気のキツそうな綺麗なおねーちゃんで、ハキハキとまよった感じの返答ではない…
人の事は言えないが…熱もあり、多飲多尿 膀胱炎 下痢
確かにレントゲン見てもエコー見ても何も写ってなかった…素人目では…
もっと脱毛症の時から、甲状線ホルモンや、避妊してないので、子宮や乳ガンを心配してると言えないば良かったのかな?
後の病院で大丈夫かな?
新しい移転した位の病院だし、悪い病院ではないと思うが…
この病院でふゆとちぃちゃんを生涯診てもらいたいが…
大丈夫なのかな?
( →_→)
8月10日初診
特に異常なし
9月14日
あるき方が変で受診
レントゲン撮影
傷み止め(ステロイド)処方
9月26日
イカ臭いオシッコ検査
少し結石結晶と膀胱炎を起こす菌
抗生物質を処方
10月10日
オシッコ検査
エコー撮影
発熱41℃
下痢
下痢のお薬処方
10月11日
陰部から膿
エコー撮影
血液検査 白血球51500
その他 正常範囲外
膀胱以外は写らず
開放型子宮蓄膿症
お薬処方
(ー_ー;)
お話しをする分には、おじいちゃん先生は気が弱そうな先生
おねーちゃん先生は25~27位の娘さんかな?
病院の場所はわかってたけど、いざ来院すると裏手に新しい建物で移転されてた
娘さんが後継ぐのかな?
気のキツそうな綺麗なおねーちゃんで、ハキハキとまよった感じの返答ではない…
人の事は言えないが…熱もあり、多飲多尿 膀胱炎 下痢
確かにレントゲン見てもエコー見ても何も写ってなかった…素人目では…
もっと脱毛症の時から、甲状線ホルモンや、避妊してないので、子宮や乳ガンを心配してると言えないば良かったのかな?
後の病院で大丈夫かな?
新しい移転した位の病院だし、悪い病院ではないと思うが…
この病院でふゆとちぃちゃんを生涯診てもらいたいが…
大丈夫なのかな?
( →_→)

はいつづきます。
ステロイドのお薬で、ものすごい多飲多尿
1週間後、おちっこの検査の為受診
ス…
ス…
スト…?
結石の結晶が見られ為、お薬をいただいて、10日後にもう一度受診
やっぱり、ペーハーコントロールの食事に変えた方が方がいいかな?
そのごまたオシッコに匂いがしたら、オシッコ持って来てーみたいな…
お熱も40℃あったけど…
少し昨日から下痢もしていたので、うんちょの検査してもらって、うんちょに少しカビがいるから、お散歩で落ち葉か何かしら食べたかな?みたいな…
お薬をいただいて帰りました。
( ̄ー ̄)
なんかふゆちゃん元気ない?かな…
食欲あるし…
気のせいかな?…
ちょっと嫌な気もするが…
(ー_ー;)
人間の食後母ちゃんがかたずけ終る頃に、お散歩お散歩!と催促して、最近は段々早くなって、母ちゃんがご飯食べてる時に、お散歩お散歩と催促するのに…
今日はこないなー
と思ってたら…
ソファーで丸くなり、ブルブル震えてる
Σ( ̄ロ ̄lll)
ふゆちゃんどしたんだよー
((((;゜Д゜)))
抱っこすると、はなせ!と言わんばかりにハウスして、震えも止まり、普通に寝た
( TДT)なんなんだ…
そして、翌日
嫌な気的中…
!Σ(×_×;)!
最近よくおちょんちょんをペロペロしてたので、気になってたけど、おちっこ後、ペロペロスる前みたら!!
膿が!
( ノД`)…
すぐに病院いったら、開放型の子宮蓄膿症と診断
昨日膀胱のエコー見たのは、おじいちゃん先生
今日はおねーちゃん先生
エコーで見る限り、子宮が映らないから、膿は出て貯まった状態ではないので、内科的に治療して、安定したら、普通に避妊手術をしましょうか!
費用も違いますし…
とな…
( TДT)ごめんよー
また母ちゃん気付くの遅かったね…
花子がお腹に居る時に、花子が生まれる前に手術しないとねーと病院で話てて…
何故か、太郎を生む時に帝王出産で開腹したらめっちゃいたいし…
生ます予定はなかったが、自分は今から赤ちゃん生むのに、まだ2歳だし、生むかもしれないし、なんか残酷だなーって手術をしないまま今まできた…
ずっと気になってたけど、失明してから、余計に恐い思いさせるのが可哀想で…
小さな可哀想が、大きな可哀想にしてしまった…
(/ー ̄;)
とりあえず元気はないけど、食欲はある
吐いたりもないので、お薬でコントロールしてから、手術してもらいます
ステロイドのお薬で、ものすごい多飲多尿
1週間後、おちっこの検査の為受診
ス…
ス…
スト…?
結石の結晶が見られ為、お薬をいただいて、10日後にもう一度受診
やっぱり、ペーハーコントロールの食事に変えた方が方がいいかな?
そのごまたオシッコに匂いがしたら、オシッコ持って来てーみたいな…
お熱も40℃あったけど…
少し昨日から下痢もしていたので、うんちょの検査してもらって、うんちょに少しカビがいるから、お散歩で落ち葉か何かしら食べたかな?みたいな…
お薬をいただいて帰りました。
( ̄ー ̄)
なんかふゆちゃん元気ない?かな…
食欲あるし…
気のせいかな?…
ちょっと嫌な気もするが…
(ー_ー;)
人間の食後母ちゃんがかたずけ終る頃に、お散歩お散歩!と催促して、最近は段々早くなって、母ちゃんがご飯食べてる時に、お散歩お散歩と催促するのに…
今日はこないなー
と思ってたら…
ソファーで丸くなり、ブルブル震えてる
Σ( ̄ロ ̄lll)
ふゆちゃんどしたんだよー
((((;゜Д゜)))
抱っこすると、はなせ!と言わんばかりにハウスして、震えも止まり、普通に寝た
( TДT)なんなんだ…
そして、翌日
嫌な気的中…
!Σ(×_×;)!
最近よくおちょんちょんをペロペロしてたので、気になってたけど、おちっこ後、ペロペロスる前みたら!!
膿が!
( ノД`)…
すぐに病院いったら、開放型の子宮蓄膿症と診断
昨日膀胱のエコー見たのは、おじいちゃん先生
今日はおねーちゃん先生
エコーで見る限り、子宮が映らないから、膿は出て貯まった状態ではないので、内科的に治療して、安定したら、普通に避妊手術をしましょうか!
費用も違いますし…
とな…
( TДT)ごめんよー
また母ちゃん気付くの遅かったね…
花子がお腹に居る時に、花子が生まれる前に手術しないとねーと病院で話てて…
何故か、太郎を生む時に帝王出産で開腹したらめっちゃいたいし…
生ます予定はなかったが、自分は今から赤ちゃん生むのに、まだ2歳だし、生むかもしれないし、なんか残酷だなーって手術をしないまま今まできた…
ずっと気になってたけど、失明してから、余計に恐い思いさせるのが可哀想で…
小さな可哀想が、大きな可哀想にしてしまった…
(/ー ̄;)
とりあえず元気はないけど、食欲はある
吐いたりもないので、お薬でコントロールしてから、手術してもらいます
最近はメッキリ記録用記事になっておりますが…
実は私が一番信用を置いてる獣医さん
ふゆの失明後のセカンドオピニオンで転院して以来は
行きずらくなり、行っていない…
セカンドオピニオンで行った先生は私が一番聴きたかて心地よい、脳腫瘍ではないよ!
の言葉に、家からも近いし、こちらにお世話になろうと、フィラリアシーズン2回目のお薬を頂きに行った時に、以前トリマーさんにシャンプーに出した時に胸あたりに大きなハゲがあります言われ、痒みも無さそうだし、様子を見てるうちに毛が生え始めた
フィラリアをもらう時に、話てみた…
毛が生えてからじゃねー…
まあそらそうや…
しかし!そんなにこれと言って病気をしたわけもなく、フィラリアついでにあれこれ訴えてみたものの…
( ̄ー ̄)
なんか…
不親切というか…
診察する気がないのか…
(ー_ー;)
なんか違う…
てな訳で、違う病院にまたまた転院してみた…
昔からある古い古い動物病院だけど、古くからあるから、若い先生よりは経験も豊富だろうしと来院してみた…
この夏、ふゆはどんだけーって位毛が抜け、スカスカ…
( →_→)
首周りなんて全然ないし、毎日のブラシとコロコロで集めた毛は、1日でほぼちぃちゃん一匹分はあろう量
Σ( ̄ロ ̄lll)
ネット検索したら、ホルモン系にいくつかヒットし、心配したにもかかわらず、おじいさん先生は違うと思うとの診断
お口が臭い、耳が臭いも診察してもらい、口臭予防サプリとお耳のお薬をいただいて帰った。
それからしばらくして、ふゆの爪が気になる
散歩してても歩きにくそうだし、パットきるついでに、嫌がるふゆちゃんの爪を切ってみた
( ̄ー ̄)
翌日…
歩きかたおかしい?
びっこひいてる?
ヨチヨチあるいてる?
Σ( ̄ロ ̄lll)
ヘルニア!たいへん!
と病院に行きレントゲンとりましたが、傷みがあるわけでもなく…でも歩きかたはおかしい…
一応傷み止め服用して、安静にして1週間様子を見るとのこと…
ふゆちゃんヒート後によくなる膀胱炎でイカ臭いオシッコをするので、そのお薬めいただき1週間後に
1週間様子を見てるが、ヘルニア…ではなさそう…
ご飯食べる前の、高速クルクルもできるし…
( ̄▽ ̄;)あれ?
爪切り無理にしたから、捻挫?筋痛めた?
母ちゃんが悪い?
的に良くなった
(* ̄∇ ̄*)
ステロイドのお薬で、多飲多尿…
オネショする位のおちっこ
すまぬ…
( ̄ー ̄)
つづく…
実は私が一番信用を置いてる獣医さん
ふゆの失明後のセカンドオピニオンで転院して以来は
行きずらくなり、行っていない…
セカンドオピニオンで行った先生は私が一番聴きたかて心地よい、脳腫瘍ではないよ!
の言葉に、家からも近いし、こちらにお世話になろうと、フィラリアシーズン2回目のお薬を頂きに行った時に、以前トリマーさんにシャンプーに出した時に胸あたりに大きなハゲがあります言われ、痒みも無さそうだし、様子を見てるうちに毛が生え始めた
フィラリアをもらう時に、話てみた…
毛が生えてからじゃねー…
まあそらそうや…
しかし!そんなにこれと言って病気をしたわけもなく、フィラリアついでにあれこれ訴えてみたものの…
( ̄ー ̄)
なんか…
不親切というか…
診察する気がないのか…
(ー_ー;)
なんか違う…
てな訳で、違う病院にまたまた転院してみた…
昔からある古い古い動物病院だけど、古くからあるから、若い先生よりは経験も豊富だろうしと来院してみた…
この夏、ふゆはどんだけーって位毛が抜け、スカスカ…
( →_→)
首周りなんて全然ないし、毎日のブラシとコロコロで集めた毛は、1日でほぼちぃちゃん一匹分はあろう量
Σ( ̄ロ ̄lll)
ネット検索したら、ホルモン系にいくつかヒットし、心配したにもかかわらず、おじいさん先生は違うと思うとの診断
お口が臭い、耳が臭いも診察してもらい、口臭予防サプリとお耳のお薬をいただいて帰った。
それからしばらくして、ふゆの爪が気になる
散歩してても歩きにくそうだし、パットきるついでに、嫌がるふゆちゃんの爪を切ってみた
( ̄ー ̄)
翌日…
歩きかたおかしい?
びっこひいてる?
ヨチヨチあるいてる?
Σ( ̄ロ ̄lll)
ヘルニア!たいへん!
と病院に行きレントゲンとりましたが、傷みがあるわけでもなく…でも歩きかたはおかしい…
一応傷み止め服用して、安静にして1週間様子を見るとのこと…
ふゆちゃんヒート後によくなる膀胱炎でイカ臭いオシッコをするので、そのお薬めいただき1週間後に
1週間様子を見てるが、ヘルニア…ではなさそう…
ご飯食べる前の、高速クルクルもできるし…
( ̄▽ ̄;)あれ?
爪切り無理にしたから、捻挫?筋痛めた?
母ちゃんが悪い?
的に良くなった
(* ̄∇ ̄*)
ステロイドのお薬で、多飲多尿…
オネショする位のおちっこ
すまぬ…
( ̄ー ̄)
つづく…
我が家にきて、ご飯をお皿に入れると喜びの舞♪
しなあかんかのように、ちいちゃんもぐるぐる♪
ちいちゃんはうれしくてさらにうれしょんつき…
( 〃▽〃)
↓注意!! 子供たちの声でます
たま~に迷子になりますが…ちゃんとご飯にはありつけます
(* ̄∇ ̄*)
しかもついたても飛び越えてちいちゃんのとりに行って喧嘩になることもシバシバ…
ちいちゃんノンビリ食べてる暇もなく…
丸のみ…
しなあかんかのように、ちいちゃんもぐるぐる♪
ちいちゃんはうれしくてさらにうれしょんつき…
( 〃▽〃)
↓注意!! 子供たちの声でます
たま~に迷子になりますが…ちゃんとご飯にはありつけます
(* ̄∇ ̄*)
しかもついたても飛び越えてちいちゃんのとりに行って喧嘩になることもシバシバ…
ちいちゃんノンビリ食べてる暇もなく…
丸のみ…
しばらく母ちゃんかゴルフ場の隣の眺めのいい個室に、バカンスに行ってました…
点滴に繋がれて、身動きとれず、目の見えないふゆとも会えない日が、続いておりましまが、無事生還しました
(^_^)v
ブログ用に写真があるのですが、スマホ初心者で、写真のアップの仕方が、わかりません…
(//∇//)
後日まとめて、アップします。
完全に見えなくなったふゆは、ぶつかりながらも、家の中では難なく生活しておりますが、…
ノソノソと歩いてます。
散歩も、最初は、トコトコとリズム良く歩いてますが、同じ場所なのですが、止まったまま動かないゾーンがあります
なんでやろ?
でも家の中ではあいかわらずストーカーの上、湯タンポ状態で、暑いです
(  ̄▽ ̄)
でもちぃちゃんもふゆも元気に癒してくれてます♪
点滴に繋がれて、身動きとれず、目の見えないふゆとも会えない日が、続いておりましまが、無事生還しました
(^_^)v
ブログ用に写真があるのですが、スマホ初心者で、写真のアップの仕方が、わかりません…
(//∇//)
後日まとめて、アップします。
完全に見えなくなったふゆは、ぶつかりながらも、家の中では難なく生活しておりますが、…
ノソノソと歩いてます。
散歩も、最初は、トコトコとリズム良く歩いてますが、同じ場所なのですが、止まったまま動かないゾーンがあります
なんでやろ?
でも家の中ではあいかわらずストーカーの上、湯タンポ状態で、暑いです
(  ̄▽ ̄)
でもちぃちゃんもふゆも元気に癒してくれてます♪
失明したわんちゃんのブログを何件が見回ってるうちに、何度が目にするこのフレーズ!
目の見えない犬と暮らす方を取材した時の話。
その方の愛犬の目が見えないことがわかったとき
獣医が「Get another dog」といった。
記者は獣医が”別の犬を飼いなさい”と言ったのかと憤慨したが、
実際は”Get another dog = もう一頭迎え入れなさい”ということだった。
獣医からのアドバイスは
”新しい仔を迎えて、失明した犬の助けになってもらいましょう”
ということだった。
飼い主は獣医のアドバイス通りすぐにもう一匹犬を迎え入れた。
後住犬は失明しかかっている先住犬からかたときも離れることはなく
そして半年後に先住犬が完全に失明した時、
後住犬は失明した先住犬の行動パターンを完全に身につけ、
それが後住犬の行動パターンになっていた。
この病気は発症してから3年ほどで失明にいたる病気で、飼い主が症状に気がついた時には末期の状態で
失明しているケースが多いらしい…
3年前…
自然に多頭飼いになったあの日!!
そうです。我が家にちぃちゃがやって来たのは、4年前!!
その頃から失明は始まっていたのかな?
失明した犬の助けになる
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
散歩いかない…
ふゆが動くとうなる…
食べるとそそくさと離れる…
最近は遊ぶこともない…
(´-ω-`)ちぃちゃん役にたってませんやんか…
お散歩もある程度は喜んでトコトコと歩くのですが…
途中でやっぱり方向を見失うと止まってしまいます。
ちぃちゃんがいたら歩けるかな?
ちぃちゃん散歩いく?っと言うと、ハウスして、うなってます
((*´∀`))ケラケラ
後住犬は失明しかかっている先住犬からかたときも離れることはなく
そして半年後に先住犬が完全に失明した時、
後住犬は失明した先住犬の行動パターンを完全に身につけ、
それが後住犬の行動パターンになっていた。
なるか?
(o´艸`)ムリッポイ…
まあいいか!
ちぃちゃんはちぃちゃんだし
((*´∀`))ケラケラ
ご飯の時にどうしても方向を見失うふゆにわかるように、マットを引いてみました。

慣れてもらうしかないね…
(*^艸^)ププ
目の見えない犬と暮らす方を取材した時の話。
その方の愛犬の目が見えないことがわかったとき
獣医が「Get another dog」といった。
記者は獣医が”別の犬を飼いなさい”と言ったのかと憤慨したが、
実際は”Get another dog = もう一頭迎え入れなさい”ということだった。
獣医からのアドバイスは
”新しい仔を迎えて、失明した犬の助けになってもらいましょう”
ということだった。
飼い主は獣医のアドバイス通りすぐにもう一匹犬を迎え入れた。
後住犬は失明しかかっている先住犬からかたときも離れることはなく
そして半年後に先住犬が完全に失明した時、
後住犬は失明した先住犬の行動パターンを完全に身につけ、
それが後住犬の行動パターンになっていた。
この病気は発症してから3年ほどで失明にいたる病気で、飼い主が症状に気がついた時には末期の状態で
失明しているケースが多いらしい…
3年前…
自然に多頭飼いになったあの日!!
そうです。我が家にちぃちゃがやって来たのは、4年前!!
その頃から失明は始まっていたのかな?
失明した犬の助けになる
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
散歩いかない…
ふゆが動くとうなる…
食べるとそそくさと離れる…
最近は遊ぶこともない…
(´-ω-`)ちぃちゃん役にたってませんやんか…
お散歩もある程度は喜んでトコトコと歩くのですが…
途中でやっぱり方向を見失うと止まってしまいます。
ちぃちゃんがいたら歩けるかな?
ちぃちゃん散歩いく?っと言うと、ハウスして、うなってます
((*´∀`))ケラケラ
後住犬は失明しかかっている先住犬からかたときも離れることはなく
そして半年後に先住犬が完全に失明した時、
後住犬は失明した先住犬の行動パターンを完全に身につけ、
それが後住犬の行動パターンになっていた。
なるか?
(o´艸`)ムリッポイ…
まあいいか!
ちぃちゃんはちぃちゃんだし
((*´∀`))ケラケラ
ご飯の時にどうしても方向を見失うふゆにわかるように、マットを引いてみました。

慣れてもらうしかないね…
(*^艸^)ププ
5月5日、我が家は近くにバーベキューに行きました。
ご近所さんとなんですが、チビッコが多いから、わんたちを連れて行くと、いじられすぎてかわいそうだから、お留守番させていたのですが…
場所が場所だけに、父ちゃんに迎えに行ってもらいました
((*´∀`))ケラケラ
現地で待ってた、母ちゃんが遠くにいたふゆを発見して、「ふゆ~~」っと呼ぶと、ふゆは声のする方に全力疾走できてくれました。
(*^艸^)ププ
さすが!わんこ!
見えなくても走れるんですね…
人間なら、目つぶって全力疾走なんて絶対むりですよね~
(´・ω・`;)ゝ

その後2ワンでサラダバーを堪能されて、木やら、自転車やクーラーボックスにぶつかりながらも散策して

花子が自転車デビューしたんですが、花子がいる方を向いて、連れていけとワンワン言ってみたり、まるで見えてるようなシグサが多かったです。
見えてるのかな????
でも先生が光に対して、瞳孔が動いていないって言ってたし…
(´-ω-`)見えてる?みえてない?ん~~~??
でもふゆはゴールデンウイークを家族と楽しむことができました
(*^艸^)ププ
このお方は型にポッコリ入ってお気に入りの場所みたいです
∵ゞ(≧ε≦; )

ご近所さんとなんですが、チビッコが多いから、わんたちを連れて行くと、いじられすぎてかわいそうだから、お留守番させていたのですが…
場所が場所だけに、父ちゃんに迎えに行ってもらいました
((*´∀`))ケラケラ
現地で待ってた、母ちゃんが遠くにいたふゆを発見して、「ふゆ~~」っと呼ぶと、ふゆは声のする方に全力疾走できてくれました。
(*^艸^)ププ
さすが!わんこ!
見えなくても走れるんですね…
人間なら、目つぶって全力疾走なんて絶対むりですよね~
(´・ω・`;)ゝ

その後2ワンでサラダバーを堪能されて、木やら、自転車やクーラーボックスにぶつかりながらも散策して

花子が自転車デビューしたんですが、花子がいる方を向いて、連れていけとワンワン言ってみたり、まるで見えてるようなシグサが多かったです。
見えてるのかな????
でも先生が光に対して、瞳孔が動いていないって言ってたし…
(´-ω-`)見えてる?みえてない?ん~~~??
でもふゆはゴールデンウイークを家族と楽しむことができました
(*^艸^)ププ
このお方は型にポッコリ入ってお気に入りの場所みたいです
∵ゞ(≧ε≦; )

久し振りに、このお方登場です
((*´∀`))ケラケラ

なぜかふゆが座ってぼ~~っとしてる横に座ったので、あわてて撮りました
((*´∀`))ケラケラ
ちぃちゃんは、見えなくったふゆちゃんにご飯も奪われることもなく、我が家に来て唯一楽しみな食事のはずが…
さすがワンコお鼻が利いて、ちぃちゃんのご飯がどこにあるかわかるんでしょね~~
自分のフードの前では、クルクル回りすぎて方向を見失ってちぃちゃんのフードを食べようとしてます
((*´∀`))ケラケラ
やっぱりこの足の短い子はあなどれません
((*´∀`))ケラケラ
昨日、母ちゃんがご飯の支度してる時に、花子がふゆを抱きしめて、
「ふゆちゃん、母ちゃん守ってあげてな!母ちゃんまた泣くからな!ふゆちゃん元気になってな!花子がふゆちゃんを守ってあげるから大丈夫」
っと言っているのを聞いてしまいました。
…これまた情けない…
5月で4歳になる花子がこんなことをいうなんて…
でも優しい子に育ってます。
ふゆのことも心配してます。
太郎も友達にふゆがいなくなってしますかもしれない…
いなくなったらどうしよ…と話してました
ワンコを飼ってよかったです。
子供達は優しく強く育ってます
ふゆとちぃちゃんに感謝です
((*´∀`))ケラケラ

なぜかふゆが座ってぼ~~っとしてる横に座ったので、あわてて撮りました
((*´∀`))ケラケラ
ちぃちゃんは、見えなくったふゆちゃんにご飯も奪われることもなく、我が家に来て唯一楽しみな食事のはずが…
さすがワンコお鼻が利いて、ちぃちゃんのご飯がどこにあるかわかるんでしょね~~
自分のフードの前では、クルクル回りすぎて方向を見失ってちぃちゃんのフードを食べようとしてます
((*´∀`))ケラケラ
やっぱりこの足の短い子はあなどれません
((*´∀`))ケラケラ
昨日、母ちゃんがご飯の支度してる時に、花子がふゆを抱きしめて、
「ふゆちゃん、母ちゃん守ってあげてな!母ちゃんまた泣くからな!ふゆちゃん元気になってな!花子がふゆちゃんを守ってあげるから大丈夫」
っと言っているのを聞いてしまいました。
…これまた情けない…
5月で4歳になる花子がこんなことをいうなんて…
でも優しい子に育ってます。
ふゆのことも心配してます。
太郎も友達にふゆがいなくなってしますかもしれない…
いなくなったらどうしよ…と話してました
ワンコを飼ってよかったです。
子供達は優しく強く育ってます
ふゆとちぃちゃんに感謝です
恥ずかしい話…
ふゆが今回失明して、初めてしった病気…
今回ふゆは詳しい検査をして、病名がはっきりした訳ではありませんが、簡単な瞳孔と眼底を見ただけですが、おそらく病名は進行性網膜萎縮(PRA)だと言うことです。
もう失明してしまった今では、検査をする必要もないとの判断でした。
でもダックスを飼われてる方や、これから飼われる方に、少しでも情報を提供できればと思います。
PRAとは「進行性網膜委縮症」といい、治療法がなく
ほとんどの場合、発症後3か月程度で失明に至る遺伝性の病気です。
ダックスに限らず多犬種で発症が確認されています。
遺伝病なので発症犬や遺伝子保有犬は交配に使わないようにすることが重要です。
精度にやや難があるもののPRAの遺伝子検査も広く行われています。
まず、進行性網膜萎縮の予兆について
こんな症状があった場合、動物病院に連れていってあげてください。
進行性網膜萎縮(PRA)は完治することはできませんが、
サプリによって少しでも病気の進行を遅らせる事ができるかもしれません。
また、目が見えにくいことによるケガを防げるかもしれません。
ダックスの用に鼻が長い子は鼻、鼻が短い子は目等の怪我が多いそうです。
こんな症状がありました。
・夜盲症(暗くなると見えにくくなる)
・光が当たると目が赤や緑などに反射して見える事がある。
・目の前のおもちゃをすぐに見つけられない事がある。
・障害物にぶつかったり、溝にはまったりする事がある。
以上の症状が出るまでは、全く気がつきませんでした。
1ヶ月前に夜散歩にでかけた時に、看板にぶつかる事がありました。
臭いかいで下向いて歩いて、ふっと顔を上げた時に看板があったのか?と笑ってましたが、その時には、夜盲症が進行していたとおもわれます。
小さな動物病院では本格的な検査はできませんが、
強い光に対して瞳孔が反応しているかどうかくらいの検査はできると思います。
仮に進行性網膜萎縮と診断されてしまった場合・・・・
早い子では生後すぐや、1才になる前に失明してしまう子もいるそうです。
5~7才位に症状が出やすくなるのも少なくないそうです。
中には「目が見えない犬なんて飼えない」と捨ててしまう飼い主もいると聞きます。
飼い主様、どうかひとつだけお願いです。この子たちを見捨てないで下さい。
目が見えなくなったとしても、ワンコは何もかわりません。
ほんとに見えないのか?って疑うくらいです。
最後の最後まで家族でいさせてあげてください。
見えなくなったワンコが大好きな家族と離れて、生きていくのは悲しいです。
以上コピペでお借りした文面もありますが、どうかどうか!早く気ついてあげてください
進行を遅らせるサプリもあるみたいです。
大好きな家族の顔を、大好きな物を一日でも長くワンコが見れるように…
ふゆの用に失明しても、家の中ではほとんど変わらず生活することもできます。
しかしお留守番の時はハウスに入れてあげるほうが安全かもしれません。
お散歩も飼い主が少しサポートしてあげるだけで、毎日の散歩コースは問題なくあるけます。
ふゆが今回失明して、初めてしった病気…
今回ふゆは詳しい検査をして、病名がはっきりした訳ではありませんが、簡単な瞳孔と眼底を見ただけですが、おそらく病名は進行性網膜萎縮(PRA)だと言うことです。
もう失明してしまった今では、検査をする必要もないとの判断でした。
でもダックスを飼われてる方や、これから飼われる方に、少しでも情報を提供できればと思います。
PRAとは「進行性網膜委縮症」といい、治療法がなく
ほとんどの場合、発症後3か月程度で失明に至る遺伝性の病気です。
ダックスに限らず多犬種で発症が確認されています。
遺伝病なので発症犬や遺伝子保有犬は交配に使わないようにすることが重要です。
精度にやや難があるもののPRAの遺伝子検査も広く行われています。
まず、進行性網膜萎縮の予兆について
こんな症状があった場合、動物病院に連れていってあげてください。
進行性網膜萎縮(PRA)は完治することはできませんが、
サプリによって少しでも病気の進行を遅らせる事ができるかもしれません。
また、目が見えにくいことによるケガを防げるかもしれません。
ダックスの用に鼻が長い子は鼻、鼻が短い子は目等の怪我が多いそうです。
こんな症状がありました。
・夜盲症(暗くなると見えにくくなる)
・光が当たると目が赤や緑などに反射して見える事がある。
・目の前のおもちゃをすぐに見つけられない事がある。
・障害物にぶつかったり、溝にはまったりする事がある。
以上の症状が出るまでは、全く気がつきませんでした。
1ヶ月前に夜散歩にでかけた時に、看板にぶつかる事がありました。
臭いかいで下向いて歩いて、ふっと顔を上げた時に看板があったのか?と笑ってましたが、その時には、夜盲症が進行していたとおもわれます。
小さな動物病院では本格的な検査はできませんが、
強い光に対して瞳孔が反応しているかどうかくらいの検査はできると思います。
仮に進行性網膜萎縮と診断されてしまった場合・・・・
早い子では生後すぐや、1才になる前に失明してしまう子もいるそうです。
5~7才位に症状が出やすくなるのも少なくないそうです。
中には「目が見えない犬なんて飼えない」と捨ててしまう飼い主もいると聞きます。
飼い主様、どうかひとつだけお願いです。この子たちを見捨てないで下さい。
目が見えなくなったとしても、ワンコは何もかわりません。
ほんとに見えないのか?って疑うくらいです。
最後の最後まで家族でいさせてあげてください。
見えなくなったワンコが大好きな家族と離れて、生きていくのは悲しいです。
以上コピペでお借りした文面もありますが、どうかどうか!早く気ついてあげてください
進行を遅らせるサプリもあるみたいです。
大好きな家族の顔を、大好きな物を一日でも長くワンコが見れるように…
ふゆの用に失明しても、家の中ではほとんど変わらず生活することもできます。
しかしお留守番の時はハウスに入れてあげるほうが安全かもしれません。
お散歩も飼い主が少しサポートしてあげるだけで、毎日の散歩コースは問題なくあるけます。
やっぱり…
コメントの下さった方のお名前をみるだけで、ウルウルしてしまう母ちゃんです
(o´艸`)
だめやね~~情けない…
(o´艸`)
でもありがたいです。感謝!!
今日光も失ってる事実を知り初めてのお散歩にいきました。
光もない…
影ももちろんない…
母ちゃんの誘導だけが頼りなはず!!
が!!
リードを引っ張るだけのアホなふゆ!!
今日はトットコトットコ駆け足で、足取り軽く、リードを引っ張る事無く、軽快に歩いております
Σ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォ
ほんまは見えてるんちゃうん?
(¬д¬。) ジーーーッ
グレーチング前では飛べ飛べと行っただけなのに、飛んだ!
(:゜艸゜)すごい!!
やっぱりほんまは見えてるやろ~
ヾ(-д-;)
いつも覗き込む、よう水路も、ギリギリで止まって除きこんでる…
(:゜艸゜)
見えてる時と同じやん
(*^艸^)ププ
でも3段ある階段では、階段やで、階段と言ったにもかかわらず、ずっこけた!
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
少し離れた所から、太郎が友達とランニング中に、ふゆ~~と呼んだが、明後日の方向を向いて、鼻でクンクン探していました
((*´∀`))ケラケラ
ワンコはすごいね~~
真っ暗な闇なのに…
なんてことなく歩いてる…
すごい!!
ふゆよ~~感動したわ!
あんたアホっぽいけど、学習できるんやな~
アホなんか?天然ボケなんかしらんけど…
母ちゃんは見直したわ
∵ゞ(≧ε≦; )ぶははは
目が見えないの事実で、悲しいことだけど…
ふゆは強く生きてくれてます。
ありがとうございます。
昨日少し先生と長話になって、帰りの車ではバタンキュウでした

コメントの下さった方のお名前をみるだけで、ウルウルしてしまう母ちゃんです
(o´艸`)
だめやね~~情けない…
(o´艸`)
でもありがたいです。感謝!!
今日光も失ってる事実を知り初めてのお散歩にいきました。
光もない…
影ももちろんない…
母ちゃんの誘導だけが頼りなはず!!
が!!
リードを引っ張るだけのアホなふゆ!!
今日はトットコトットコ駆け足で、足取り軽く、リードを引っ張る事無く、軽快に歩いております
Σ(`・ω・屮)屮 オオォォォオォ
ほんまは見えてるんちゃうん?
(¬д¬。) ジーーーッ
グレーチング前では飛べ飛べと行っただけなのに、飛んだ!
(:゜艸゜)すごい!!
やっぱりほんまは見えてるやろ~
ヾ(-д-;)
いつも覗き込む、よう水路も、ギリギリで止まって除きこんでる…
(:゜艸゜)
見えてる時と同じやん
(*^艸^)ププ
でも3段ある階段では、階段やで、階段と言ったにもかかわらず、ずっこけた!
(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
少し離れた所から、太郎が友達とランニング中に、ふゆ~~と呼んだが、明後日の方向を向いて、鼻でクンクン探していました
((*´∀`))ケラケラ
ワンコはすごいね~~
真っ暗な闇なのに…
なんてことなく歩いてる…
すごい!!
ふゆよ~~感動したわ!
あんたアホっぽいけど、学習できるんやな~
アホなんか?天然ボケなんかしらんけど…
母ちゃんは見直したわ
∵ゞ(≧ε≦; )ぶははは
目が見えないの事実で、悲しいことだけど…
ふゆは強く生きてくれてます。
ありがとうございます。
昨日少し先生と長話になって、帰りの車ではバタンキュウでした

昨日お薬がなくなり、一日飲まないでいました。
少し元気がなくなってる気がして、そして、完全に視力もなくなったかな?
光も見えていない感じ…
ふゆ~っと呼んでも、声のする方に向くけれど、姿は見つけれない様子…

でも、まだ見えてるように家の中では過ごしていて、お散歩もいつもより少し不安げに歩いてますが…
今日、病院を変えてみました。
以前の病院の先生は実家にいた犬ネコを長年お世話になっていた先生でしたが、自宅からは少し離れているし、何かあった時には少し距離があるので、自宅市内の病院を探し、口コミランキングで来院してみました。
お恥ずかしい話、病院の前で、同じダックスを連れた方が出てこられて、「すいません…この病院って高いですか?」って聞いてみた(以前、誤飲で、すごく高額な治療をされた事があるので)
((*´∀`))ケラケラ
その方は、お財布にも優しいし、先生も親切でとってもいい先生ですよ!って教えてくれました
(*^艸^)ププ
先生にイロイロ聞かれて、これまでの経緯をお話して、先生が電気のついた器具で、ふゆの目を診察!!
以前の先生は、電気を消して、ピンセットの後ろをチラチラ見せただけ…
ここの先生は、眼底出血がひどくて、赤くなてます。
実際ふゆの黒目は、写真を撮ったときの用に赤目に見えることが多いです。
おそらく、もう視力は全くなく、光すら感じておらず、暗闇です
と…
でもその原因は詳しく調べてみないとわからないけど、もう調べた所で視力は戻ることない、眼科専門の病院も紹介できますが、おそらく失明してますで終わるでしょ
との事…
しかし、足腰を見た限り、脳に異常があっての症状には結びつきにくい
との判断で、たまたま目と腰が悪くなっただけで、腰の方も良くなってるみたいですよ
っと言ってくださいました。
前の先生と同じで、今は経過観察が必要ですが、今はMRIを撮る必要もないと思うし、命にはかかわる事はないと思います
と言われた瞬間!
母ちゃん号泣
(・´ω`・)
それを感じたのか?ふゆがキュンキュン言い出しました、
(*^艸^)ププ
先生は親切で、丁寧に説明してくれて、ふゆにもとっても親切に接してくれて…
お話をきく限り、もしかしたら、昨日光を無くしたのかもしれない、それで不安で元気がなかったかな?
でもわんちゃんは直ぐになれて、見えないなんて、うその用に生活できるようになるそうです。
実際家の中では、トイレもちゃんとできるし、お水も飲めるし、ハウスも出来る、食卓のイスにも登れるし、母ちゃんのトイレも洗濯もいつもの用についてこれるし、大好きなベランダも出たり入ったりできる、散歩に行くときも玄関まで出てこれるし、予想外のものにぶつかる事はあるけど、家の中ではあまり見えて無いよには感じません
鼻が利いてるのか?耳かはわかりませんが…

模様替えさえしなければ、今までと同じ生活は出来るとの事です。
お散歩のときも、リードを短くもって、コントロールしてぶつからない用にだけ気をつければ直ぐになれるでしょ
って事です
一安心です!!
この2週間地獄でした…
朝起きてふゆが逝ってしまったら…
とか!
ひきつけや痙攣を繰り返してつらそうにしたらどうしようとか…
ふゆに毎日、まだお空に飛んでいったらあかんで!まだ母ちゃんのそばにいてな!っと言ってみたり…
でも実はそれがふゆには負担でつらい思いをしていたらどうしよう…
とか…
毎日ふゆの見送ることに不安でした…
実際視力はなく、ふゆにはつらい現実かもしれませんが、命あるかぎり、楽しく過ごせる用に母ちゃん頑張ります。
記事を更新して、一番に駆けつけてコメントくれたり、メールをくれたり、ありがたいです。
ブログやってたよかったです。
元気も頂きました。ありがとうございます。
これからも、少しづつですが、ふゆの様子を更新していきます。
どうぞよろしくお願いします。
相変わらず、ちぃちゃんは、スマホにかわったにもかかわらず、カメラも向けると逃げてしまします。
が!!
ふゆの失明で思わぬ特をしたちぃちゃんは、おやつを取られる事が無くなしました
((*´∀`))ケラケラ
まな板の上から落ちるお野菜も一番にゲットして、逃げても追いかけられることも無く…
((*´∀`))ケラケラ
どや顔のちぃちゃんです。
少し元気がなくなってる気がして、そして、完全に視力もなくなったかな?
光も見えていない感じ…
ふゆ~っと呼んでも、声のする方に向くけれど、姿は見つけれない様子…

でも、まだ見えてるように家の中では過ごしていて、お散歩もいつもより少し不安げに歩いてますが…
今日、病院を変えてみました。
以前の病院の先生は実家にいた犬ネコを長年お世話になっていた先生でしたが、自宅からは少し離れているし、何かあった時には少し距離があるので、自宅市内の病院を探し、口コミランキングで来院してみました。
お恥ずかしい話、病院の前で、同じダックスを連れた方が出てこられて、「すいません…この病院って高いですか?」って聞いてみた(以前、誤飲で、すごく高額な治療をされた事があるので)
((*´∀`))ケラケラ
その方は、お財布にも優しいし、先生も親切でとってもいい先生ですよ!って教えてくれました
(*^艸^)ププ
先生にイロイロ聞かれて、これまでの経緯をお話して、先生が電気のついた器具で、ふゆの目を診察!!
以前の先生は、電気を消して、ピンセットの後ろをチラチラ見せただけ…
ここの先生は、眼底出血がひどくて、赤くなてます。
実際ふゆの黒目は、写真を撮ったときの用に赤目に見えることが多いです。
おそらく、もう視力は全くなく、光すら感じておらず、暗闇です
と…
でもその原因は詳しく調べてみないとわからないけど、もう調べた所で視力は戻ることない、眼科専門の病院も紹介できますが、おそらく失明してますで終わるでしょ
との事…
しかし、足腰を見た限り、脳に異常があっての症状には結びつきにくい
との判断で、たまたま目と腰が悪くなっただけで、腰の方も良くなってるみたいですよ
っと言ってくださいました。
前の先生と同じで、今は経過観察が必要ですが、今はMRIを撮る必要もないと思うし、命にはかかわる事はないと思います
と言われた瞬間!
母ちゃん号泣
(・´ω`・)
それを感じたのか?ふゆがキュンキュン言い出しました、
(*^艸^)ププ
先生は親切で、丁寧に説明してくれて、ふゆにもとっても親切に接してくれて…
お話をきく限り、もしかしたら、昨日光を無くしたのかもしれない、それで不安で元気がなかったかな?
でもわんちゃんは直ぐになれて、見えないなんて、うその用に生活できるようになるそうです。
実際家の中では、トイレもちゃんとできるし、お水も飲めるし、ハウスも出来る、食卓のイスにも登れるし、母ちゃんのトイレも洗濯もいつもの用についてこれるし、大好きなベランダも出たり入ったりできる、散歩に行くときも玄関まで出てこれるし、予想外のものにぶつかる事はあるけど、家の中ではあまり見えて無いよには感じません
鼻が利いてるのか?耳かはわかりませんが…

模様替えさえしなければ、今までと同じ生活は出来るとの事です。
お散歩のときも、リードを短くもって、コントロールしてぶつからない用にだけ気をつければ直ぐになれるでしょ
って事です
一安心です!!
この2週間地獄でした…
朝起きてふゆが逝ってしまったら…
とか!
ひきつけや痙攣を繰り返してつらそうにしたらどうしようとか…
ふゆに毎日、まだお空に飛んでいったらあかんで!まだ母ちゃんのそばにいてな!っと言ってみたり…
でも実はそれがふゆには負担でつらい思いをしていたらどうしよう…
とか…
毎日ふゆの見送ることに不安でした…
実際視力はなく、ふゆにはつらい現実かもしれませんが、命あるかぎり、楽しく過ごせる用に母ちゃん頑張ります。
記事を更新して、一番に駆けつけてコメントくれたり、メールをくれたり、ありがたいです。
ブログやってたよかったです。
元気も頂きました。ありがとうございます。
これからも、少しづつですが、ふゆの様子を更新していきます。
どうぞよろしくお願いします。
相変わらず、ちぃちゃんは、スマホにかわったにもかかわらず、カメラも向けると逃げてしまします。
が!!
ふゆの失明で思わぬ特をしたちぃちゃんは、おやつを取られる事が無くなしました
((*´∀`))ケラケラ
まな板の上から落ちるお野菜も一番にゲットして、逃げても追いかけられることも無く…
((*´∀`))ケラケラ
どや顔のちぃちゃんです。
ふゆちゃん、やっぱり…
アホなのか?
バカなのか?
それとも!ポジティブなのか?
(*^艸^)ププ
腰の調子がよくなったからか?
お散歩行くのに、今までのリードウォークは学ぶ事無く、いつもの用に走りたくて、リードにつながれている事も知らないのか?ってくらい、グイグイ走ってます…
(´-ω-`)
しかも見えにくい事もないのかな?
って思ってたら、電柱のボカン!!
(:゜艸゜)
ごめんよ~~っていいいなながら、また走り、今度は母ちゃんが、リードを引っ張るのが遅れて、電柱にボカン!!
(:゜艸゜)まじでぇ~~
こりゃ母ちゃんも練習しないとな~っと思ってると、レンガの花壇の曲がり角で一足早く曲がりすぎて、ボカン!!
(・´ω`・)困ッタナァ...
首にカラーをつけたらいいのやろけど…
楽しいお散歩だし嫌がるやろな~~
(´・ω・`;)ゝ
ぼんやりしか見えなくて、しかもこの色とりどりの世界がワンコ達は白黒ときたもんだから、電柱の用に太くてグレーなやつは見えにくい訳ね…
(´・ω・`;)ゝ
途中不安になるのか?
ふと立ち止まって、明日の方向の母ちゃんを探してる様子
(ノω`*)ノ"
だから、リードのもち手に鈴をつけました。
そのせいか?走る走るふゆちゃん
(*^艸^)ププ
今はしょちゅう 「ふゆ~~」「ふゆ~」っと呼ぶのですが、まだ見失いつつも、アイコンタクトしてくれるので、見えてるよいうですが、明日の方向を探してるふゆは、かわいそうだけど、かわいいです
((*´∀`))ケラケラ
家の中も感覚的にわかってるので、今までとは変わりなく、すごしています。
なぜか?ちぃちゃんは、ふゆが動くと、怒ってうなっています。

じっとしていると安心なのか?うなりんません…
(^^ゞ
あんた!あぶないからじっとしとき!
っといてるんかな?
((*´∀`))ケラケラ
アホなのか?
バカなのか?
それとも!ポジティブなのか?
(*^艸^)ププ
腰の調子がよくなったからか?
お散歩行くのに、今までのリードウォークは学ぶ事無く、いつもの用に走りたくて、リードにつながれている事も知らないのか?ってくらい、グイグイ走ってます…
(´-ω-`)
しかも見えにくい事もないのかな?
って思ってたら、電柱のボカン!!
(:゜艸゜)
ごめんよ~~っていいいなながら、また走り、今度は母ちゃんが、リードを引っ張るのが遅れて、電柱にボカン!!
(:゜艸゜)まじでぇ~~
こりゃ母ちゃんも練習しないとな~っと思ってると、レンガの花壇の曲がり角で一足早く曲がりすぎて、ボカン!!
(・´ω`・)困ッタナァ...
首にカラーをつけたらいいのやろけど…
楽しいお散歩だし嫌がるやろな~~
(´・ω・`;)ゝ
ぼんやりしか見えなくて、しかもこの色とりどりの世界がワンコ達は白黒ときたもんだから、電柱の用に太くてグレーなやつは見えにくい訳ね…
(´・ω・`;)ゝ
途中不安になるのか?
ふと立ち止まって、明日の方向の母ちゃんを探してる様子
(ノω`*)ノ"
だから、リードのもち手に鈴をつけました。
そのせいか?走る走るふゆちゃん
(*^艸^)ププ
今はしょちゅう 「ふゆ~~」「ふゆ~」っと呼ぶのですが、まだ見失いつつも、アイコンタクトしてくれるので、見えてるよいうですが、明日の方向を探してるふゆは、かわいそうだけど、かわいいです
((*´∀`))ケラケラ
家の中も感覚的にわかってるので、今までとは変わりなく、すごしています。
なぜか?ちぃちゃんは、ふゆが動くと、怒ってうなっています。

じっとしていると安心なのか?うなりんません…
(^^ゞ
あんた!あぶないからじっとしとき!
っといてるんかな?
((*´∀`))ケラケラ
自分で、網膜の病気で、足や腰の様子もよくなってるし、命にかかわる病気ではないと、立ち直り…
2週間後の診察に不安になり、病院に電話して、腰の様子がよくなれば、MRIの必要なないのか?
頭の腫瘍ならなにか、しないとドンドン進行するのでは?と先生に尋ねてみたら…
まだまだ、経過観察の段階で、腰がよくなり、また再発して、違うところに異変がおこりを、繰り返すようなら…
言い方は悪いけど…そうななったときに、写真に何か移っていたら、あきらめるがつく、あきらめる為のデカンドオピニオンです。
っと自分でモチベーションを上げて…
奈落の底に突き落とされた…
経過観察期間中…
経過の観察中…
でも今日!!
ここ何ヶ月も大好きな軍手さんやら、シマシマさんやら興味が全くなく!
なに?それ?私はいりません…
みたいな顔してたのに…
太郎がちょっかいだすと、ハウスに入って、軍手を取りに行って、太郎に渡し、しばらく軍手と遊んでまいした
(*^艸^)ププ


またふゆに励まされた…
(´・ω・`;)ゝ
強いな~~
少し元気になったのと、ハウスに軍手を取りに行ったことに感動です
((*´∀`))ケラケラ
そして散歩!
花子でも歩ける用になりました、残りわずかな距離があるけず、抱っこしましたが…
少しずつがんばろうな~
ふゆ!!

2週間後の診察に不安になり、病院に電話して、腰の様子がよくなれば、MRIの必要なないのか?
頭の腫瘍ならなにか、しないとドンドン進行するのでは?と先生に尋ねてみたら…
まだまだ、経過観察の段階で、腰がよくなり、また再発して、違うところに異変がおこりを、繰り返すようなら…
言い方は悪いけど…そうななったときに、写真に何か移っていたら、あきらめるがつく、あきらめる為のデカンドオピニオンです。
っと自分でモチベーションを上げて…
奈落の底に突き落とされた…
経過観察期間中…
経過の観察中…
でも今日!!
ここ何ヶ月も大好きな軍手さんやら、シマシマさんやら興味が全くなく!
なに?それ?私はいりません…
みたいな顔してたのに…
太郎がちょっかいだすと、ハウスに入って、軍手を取りに行って、太郎に渡し、しばらく軍手と遊んでまいした
(*^艸^)ププ


またふゆに励まされた…
(´・ω・`;)ゝ
強いな~~
少し元気になったのと、ハウスに軍手を取りに行ったことに感動です
((*´∀`))ケラケラ
そして散歩!
花子でも歩ける用になりました、残りわずかな距離があるけず、抱っこしましたが…
少しずつがんばろうな~
ふゆ!!

早々に訪問コメントありがとうございます。
お名前を見ただけで、涙がとまりませんでした…
ご自身も今大変なのに…ありがたいです。
情けない…
一番つらいのはふゆなのに…
気持ちの整理つけてるつもりなのに…
前向きに…
後悔しないように…
最後まで幸せでいられるように…
1秒でも無駄なならないように…
頑張ります。
実は、この事態を更新しようかな?どうしようかな?って悩んで、記事をかいたのですが、下書きにしてました。
でも、元気なふゆの記事を読み返すと、ブログやっててよかった~
って思い…
ちぃちゃんと元気に遊んだり、悪さをしたり…
だから、更新しようと思いました。
ふゆとちぃちゃんや家族の記録になるように…
ふゆの視力が明日も晴れでありますように…
今日早速、ハウスを見失っても自分で戻れるように…
見えてるうちに鈴をつけてみました。

鈴の鳴る方向にハウスがあると学んでくれるかな?
((*´∀`))ケラケラ
ふゆとちぃちゃんは、9時に就寝のため、ハウスします。
そして、ハウスしたら直ぐに2ワン就寝体制で、爆睡
((*´∀`))ケラケラ
でもココ1週間程はふゆの腰がよくないので、中に間仕切りをして別々に寝ることにしました。
ちいちゃんが、ふゆがお水を飲んだり体制を整えて、床につくまでうなりまくりで、喧嘩になったので、別居です
(´・ω・`;)ゝ
でもここ5日程かな?
ハウスしても…

しばらくぼ~っと座ってたり、きゅンきゅン言ってみたり…
朝も母ちゃんか?太郎が起きてくるまでは、おとなしく待っていたのに…
これも5日程まえから、夜明けくらいにきゅンキュン言ったり…
それでも起きていかないと、わんわん泣いてみたり…
まるで、我が家に来た頃の子犬の時と同じ…
不安なのかな?
大丈夫だよ!~
ふゆの嫌な時の顔です。
((*´∀`))ケラケラ
ふゆ~9時やで~チッコしてネンネしようか?
って言うと、このようにもう寝る体制で落ち着いていると、必ず、この顔で目を細くして
う~~~~
っといいます
(*^艸^)ププ

花子と練るときっと落とされるよ
(*^艸^)ププ
お名前を見ただけで、涙がとまりませんでした…
ご自身も今大変なのに…ありがたいです。
情けない…
一番つらいのはふゆなのに…
気持ちの整理つけてるつもりなのに…
前向きに…
後悔しないように…
最後まで幸せでいられるように…
1秒でも無駄なならないように…
頑張ります。
実は、この事態を更新しようかな?どうしようかな?って悩んで、記事をかいたのですが、下書きにしてました。
でも、元気なふゆの記事を読み返すと、ブログやっててよかった~
って思い…
ちぃちゃんと元気に遊んだり、悪さをしたり…
だから、更新しようと思いました。
ふゆとちぃちゃんや家族の記録になるように…
ふゆの視力が明日も晴れでありますように…
今日早速、ハウスを見失っても自分で戻れるように…
見えてるうちに鈴をつけてみました。

鈴の鳴る方向にハウスがあると学んでくれるかな?
((*´∀`))ケラケラ
ふゆとちぃちゃんは、9時に就寝のため、ハウスします。
そして、ハウスしたら直ぐに2ワン就寝体制で、爆睡
((*´∀`))ケラケラ
でもココ1週間程はふゆの腰がよくないので、中に間仕切りをして別々に寝ることにしました。
ちいちゃんが、ふゆがお水を飲んだり体制を整えて、床につくまでうなりまくりで、喧嘩になったので、別居です
(´・ω・`;)ゝ
でもここ5日程かな?
ハウスしても…

しばらくぼ~っと座ってたり、きゅンきゅン言ってみたり…
朝も母ちゃんか?太郎が起きてくるまでは、おとなしく待っていたのに…
これも5日程まえから、夜明けくらいにきゅンキュン言ったり…
それでも起きていかないと、わんわん泣いてみたり…
まるで、我が家に来た頃の子犬の時と同じ…
不安なのかな?
大丈夫だよ!~
ふゆの嫌な時の顔です。
((*´∀`))ケラケラ
ふゆ~9時やで~チッコしてネンネしようか?
って言うと、このようにもう寝る体制で落ち着いていると、必ず、この顔で目を細くして
う~~~~
っといいます
(*^艸^)ププ

花子と練るときっと落とされるよ
(*^艸^)ププ
昨日は突然の告知に戸惑い、涙が止まらず…
今日、網膜の方であって欲しいと、調べてみました。
ダックスには繁殖が原因で特に多い病気みたで、早い子で2ヶ月から発症してしまい、1歳なる前に視力を失う子が多いみたいです。
通常は5~7歳に症状が出やすいみたいです。
網膜に病気はイロイロあって、脳の腫瘍は腰が悪くなると、あてはまるが…
食欲がおとろえたり、ひきつけや痙攣、当てはまる項目が少ない…
イロイロ調べるうちに、すでに見えなくなったわんちゃんのブログやら、まだ光は感じてるみたな子のブログ
長年の失明と闘病生活を耐え虹の橋に旅立った子のブログ…
どれをみても、まだ涙が止まらない…ふゆに重ねて、気持ちの整理ができていません
でも、どちらにしても、失明することは間違い無さそうなので、失明したふゆと快適に安心して暮らせるように、
心の準備と、知識をたたきこんでおかねば…
(・´ω`・)
お昼に、全力で走ることが大好きなふゆ…
大好きな散歩は毎日行けていない…
今日からは、まだ少し見えているようだから、見えているうちに走らせて上げたくて、花子とお散歩に出かけました。
花子にリードを持たせましたが、なにやら不安で母ちゃんを探しながら、歩いてるふゆ…
やっぱり見えにくい事が不安みたいで、いっぱい話しかけながら歩きました。
家の前で、花子にふゆと待つように言って、少し離れた所からふゆを呼び、リードを離すように言い、手を叩いてふゆを呼びました。
いつものふゆです!
全力で母ちゃんお所まで走ってきてくれました。
まだ少しぼんやり見えているみたいなので、今のうちに見えなくなってもお散歩に行ける練習をしていきたいと思います。
わんちゃんはモトモト視力が弱いので、視力にはあまり頼っていないらしいけど…
朝昼も夜も光を感じることなく、暗闇にいる想像は私には想像もつきません
不安で、聞きなれた声や音が頼りだろうから、いっぱい話かけて、不安を少しでも取り除いてあげたいです。
どこの記事にも書いてあります。
飼い主が不安でふさぎこんでいると、わんちゃんもそれを感じてしまうから、早く気持ちを切り替えて、見えないだけで、何もかわらない…
っと…
まだ少し落ち着く事ができませんが、ふゆは最近すごく抱っこをねだり、テレビを見ていても、完全に母ちゃんの体にくっつくか、上に乗っている状態が多くて、不安だったんですね…
視力が落ちてる事をしり、ふゆには大丈夫!母ちゃんがいるから、大丈夫頑張ろうね!まだどこにもいかずに元気でいてねと何度も何度も話かけてます。
ふゆの為にも気持ちを整理して、楽しく後悔しないようにしたいです。
どうか!どうか!神様、ふゆを連れて行かないでください。

まだ大好きなこの場所に行って、ソファーに上がり寝ることもできます。
いつもと変わらないふゆなのに…
今日、網膜の方であって欲しいと、調べてみました。
ダックスには繁殖が原因で特に多い病気みたで、早い子で2ヶ月から発症してしまい、1歳なる前に視力を失う子が多いみたいです。
通常は5~7歳に症状が出やすいみたいです。
網膜に病気はイロイロあって、脳の腫瘍は腰が悪くなると、あてはまるが…
食欲がおとろえたり、ひきつけや痙攣、当てはまる項目が少ない…
イロイロ調べるうちに、すでに見えなくなったわんちゃんのブログやら、まだ光は感じてるみたな子のブログ
長年の失明と闘病生活を耐え虹の橋に旅立った子のブログ…
どれをみても、まだ涙が止まらない…ふゆに重ねて、気持ちの整理ができていません
でも、どちらにしても、失明することは間違い無さそうなので、失明したふゆと快適に安心して暮らせるように、
心の準備と、知識をたたきこんでおかねば…
(・´ω`・)
お昼に、全力で走ることが大好きなふゆ…
大好きな散歩は毎日行けていない…
今日からは、まだ少し見えているようだから、見えているうちに走らせて上げたくて、花子とお散歩に出かけました。
花子にリードを持たせましたが、なにやら不安で母ちゃんを探しながら、歩いてるふゆ…
やっぱり見えにくい事が不安みたいで、いっぱい話しかけながら歩きました。
家の前で、花子にふゆと待つように言って、少し離れた所からふゆを呼び、リードを離すように言い、手を叩いてふゆを呼びました。
いつものふゆです!
全力で母ちゃんお所まで走ってきてくれました。
まだ少しぼんやり見えているみたいなので、今のうちに見えなくなってもお散歩に行ける練習をしていきたいと思います。
わんちゃんはモトモト視力が弱いので、視力にはあまり頼っていないらしいけど…
朝昼も夜も光を感じることなく、暗闇にいる想像は私には想像もつきません
不安で、聞きなれた声や音が頼りだろうから、いっぱい話かけて、不安を少しでも取り除いてあげたいです。
どこの記事にも書いてあります。
飼い主が不安でふさぎこんでいると、わんちゃんもそれを感じてしまうから、早く気持ちを切り替えて、見えないだけで、何もかわらない…
っと…
まだ少し落ち着く事ができませんが、ふゆは最近すごく抱っこをねだり、テレビを見ていても、完全に母ちゃんの体にくっつくか、上に乗っている状態が多くて、不安だったんですね…
視力が落ちてる事をしり、ふゆには大丈夫!母ちゃんがいるから、大丈夫頑張ろうね!まだどこにもいかずに元気でいてねと何度も何度も話かけてます。
ふゆの為にも気持ちを整理して、楽しく後悔しないようにしたいです。
どうか!どうか!神様、ふゆを連れて行かないでください。

まだ大好きなこの場所に行って、ソファーに上がり寝ることもできます。
いつもと変わらないふゆなのに…
またまたずいぶんご無沙汰してます。
ふゆとちぃは元気です!
っと言いたいところですが…
ふゆの様子が…
ここ1ヶ月程、様子がおかしく、
大好きな散歩いこか~~には喜んで反応し、食欲も、衰えることなく…アホさ満開ですが…
散歩にでかけても、どんだけアホやねん!((ヾ(`Д´#)ノ
っと言うほどリードを引っ張る事無く、花子ともリードウォークできるようになり、ふゆも大人になったな~と思っていましたが、日に日に元気がなくなり、食べる以外は寝てばっかりで、なんだかぼんやりして、おもちゃにも当然反応しなくなり、大好きな花子のぬいぐるみにも興味がなくなり、明らかな様子がおかしい…
老いたのかな?
いや違う…
調子が悪そうなので、病院にいきました。
ダックスだし、まず外科的に診ましょうって事で、後ろ足の肉きゅうを、かんしでぎゅ~~
両足反応なし…
両方しびれて感覚がないようなので、単純に腰の治療をしましょ!
って事でお薬をもらいました。
1日で完全ではありませんが、元気になりました。
大好きなベランダにでて、お外を見たり、母ちゃんの後をついてきたり…
少し元気が戻りました
が!!
太郎が、わん達の食事当番ですが、ふゆが、フードを置いても、違う所をみて、臭いで探しているみたい
と言い出して…
そういえば、お薬を飲む時、手のひらに乗せて、ホレ!と食べるのですが…
臭いで探してるみたい…
(:゜艸゜)見えてないの?
おやつを見せて、あっちやこっちに動かしても、見えてなさそう…
(:゜艸゜)うそ~
今日あわてて病院に行きました。
ほとんど視力はないそうです…
ダックスには多い網膜なんちゃら?で失明する病気かも…
(っω‐) 見えないの?
それだけならいいが、今回腰の次に視力…
もしかしたら、脳に腫瘍が出来て、腰と目に来ている可能性もあると…
脳腫瘍の場合は治療方法がない、進行を遅らせたりも難しいと考えて欲しいといわれました。
ダックスに多い症状…
腰…
目…
別のものなら、視力は失いますが、命には別状ありません…
でもその2つの原因が1つなら…
もう涙がとまりません…
まだ5歳なのに…
失明位は、鼻がああるので、なんて事ない…
しかし命は…
命に比べたら、失明位…
どうか2つの原因が別のものでありますように…
様子をみて、必要ならMRIの検査をするそうでが、今はお薬で様子を見るそうです。
今は全く見えない用ではなく、うっすら、ぼんやりは見えてるようです。
また何か結果がわかり次第、更新します。
どうか、ふゆが命にかかわるような病気でありませんように…
↓パンダみたいなちぃちゃんです。((*´∀`))ケラケラ

↓元気になりかけた、1週間程前の写真です。
ふゆとちぃは元気です!
っと言いたいところですが…
ふゆの様子が…
ここ1ヶ月程、様子がおかしく、
大好きな散歩いこか~~には喜んで反応し、食欲も、衰えることなく…アホさ満開ですが…
散歩にでかけても、どんだけアホやねん!((ヾ(`Д´#)ノ
っと言うほどリードを引っ張る事無く、花子ともリードウォークできるようになり、ふゆも大人になったな~と思っていましたが、日に日に元気がなくなり、食べる以外は寝てばっかりで、なんだかぼんやりして、おもちゃにも当然反応しなくなり、大好きな花子のぬいぐるみにも興味がなくなり、明らかな様子がおかしい…
老いたのかな?
いや違う…
調子が悪そうなので、病院にいきました。
ダックスだし、まず外科的に診ましょうって事で、後ろ足の肉きゅうを、かんしでぎゅ~~
両足反応なし…
両方しびれて感覚がないようなので、単純に腰の治療をしましょ!
って事でお薬をもらいました。
1日で完全ではありませんが、元気になりました。
大好きなベランダにでて、お外を見たり、母ちゃんの後をついてきたり…
少し元気が戻りました
が!!
太郎が、わん達の食事当番ですが、ふゆが、フードを置いても、違う所をみて、臭いで探しているみたい
と言い出して…
そういえば、お薬を飲む時、手のひらに乗せて、ホレ!と食べるのですが…
臭いで探してるみたい…
(:゜艸゜)見えてないの?
おやつを見せて、あっちやこっちに動かしても、見えてなさそう…
(:゜艸゜)うそ~
今日あわてて病院に行きました。
ほとんど視力はないそうです…
ダックスには多い網膜なんちゃら?で失明する病気かも…
(っω‐) 見えないの?
それだけならいいが、今回腰の次に視力…
もしかしたら、脳に腫瘍が出来て、腰と目に来ている可能性もあると…
脳腫瘍の場合は治療方法がない、進行を遅らせたりも難しいと考えて欲しいといわれました。
ダックスに多い症状…
腰…
目…
別のものなら、視力は失いますが、命には別状ありません…
でもその2つの原因が1つなら…
もう涙がとまりません…
まだ5歳なのに…
失明位は、鼻がああるので、なんて事ない…
しかし命は…
命に比べたら、失明位…
どうか2つの原因が別のものでありますように…
様子をみて、必要ならMRIの検査をするそうでが、今はお薬で様子を見るそうです。
今は全く見えない用ではなく、うっすら、ぼんやりは見えてるようです。
また何か結果がわかり次第、更新します。
どうか、ふゆが命にかかわるような病気でありませんように…
↓パンダみたいなちぃちゃんです。((*´∀`))ケラケラ

↓元気になりかけた、1週間程前の写真です。

ずいぶんご無沙汰過ぎて…ますが…
前から気になっていたサイト…
ワンブログを管理している以上は私もお役にたてたらと…
保険所持込・殺処分撤廃のオンライン署名サイト
リンクしておきます
我が家にも殺処分の道を歩んでいた…
かも…
知れない2匹の子が居ます。
ペットショップで売れ残ってたかもしれない子
迷子で落し物扱いされてる子
これはその子との縁と出会いがあり救えた命だと思います。
何100/1か何10/1の確立かはわかりませんが…
事故にせよ、処分にせよ、虐待にせよ、1つの命を守れた気がします。
たかがペットと言われるだろう…
たかが畜生といわれるだろう…
でも、この子達は自分がお腹を痛めて生んだ子同然のわが子です。
落とし物扱いされたり、処分という言葉で命を奪われたりせず
幸せに暮らせたらいいですね
皆さんご存知のサイトかもしれませんが…(^^ゞ
プロフィールの下にも常時リンクしておきます。
前から気になっていたサイト…
ワンブログを管理している以上は私もお役にたてたらと…
保険所持込・殺処分撤廃のオンライン署名サイト
リンクしておきます
我が家にも殺処分の道を歩んでいた…
かも…
知れない2匹の子が居ます。
ペットショップで売れ残ってたかもしれない子
迷子で落し物扱いされてる子
これはその子との縁と出会いがあり救えた命だと思います。
何100/1か何10/1の確立かはわかりませんが…
事故にせよ、処分にせよ、虐待にせよ、1つの命を守れた気がします。
たかがペットと言われるだろう…
たかが畜生といわれるだろう…
でも、この子達は自分がお腹を痛めて生んだ子同然のわが子です。
落とし物扱いされたり、処分という言葉で命を奪われたりせず
幸せに暮らせたらいいですね
皆さんご存知のサイトかもしれませんが…(^^ゞ
プロフィールの下にも常時リンクしておきます。